株か銀行か?4
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
責任の所在をはっきりするべきだ!と言われます。
だから大抵決断といえば、責任者である偉い人が行います。
しかし、この決定権を偉い人には大きな弱点が存在します。
それは、「すぐに決断できない」です。なぜなら
情報が伝わるまでにどうしても時間が掛かってします。
それに伝言ゲームでは、正確な情報も伝わり難い。
「目黒のさんま」はよい例だと思います。
最近の事故でも、「この責任ある人が決断する」を行い
悪い結果になってしまったケースに原発と日本触媒があります。
2つとも事故が起きた時には、上司に報告して指示を待つという
事をしていました。結果は両方とも
初動の遅れです。そして結果も最悪の物でした。
もっと大きな例で言えばソ連などの計画経済です。
情報を持っている人が決断をしないので
必要なものが全然なく、品物を買うためには
お金でなく、行列に並ぶ忍耐と運とコネに左右されたそうです。
工場も、きめられた量と数をこなす為に、
手を抜いたり、誤魔化したりしたそうです。
一トンの釘を作る為に1トンの釘を1本作るとか
テレビに石を入れて重さを誤魔化すとか
自分の工場で組み立てる為にわざわざ割高で部品を
輸入してくるとか。完成品のほうが安かったそうです。
色々な話が出てきます。
たしかに「責任ある立場の人が決定をする」というのは
正しい事の様に見えますが、
同時に弱点もある事も知っておくと
より良い決断ができるのではないでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エンゲル係数 懐かしいなぁ
学校で習いました。昔の人はエンゲル係数は
高かったそうです。当たり前ですけど
でも、ヨーロッパとアジアでは内容はだいぶ違うそうです
ヨーロッパは人口が少なかったので
結構おいしい物を食べていたそうです。
アジアは人口が多かったので
なかなか貧しかったようです。
ちなみにこの違いは衛生環境の問題だそうです。
ヨーロッパは衛生環境わるかったので
しかし結果的に一人当たりは裕福になった。
アジアは衛生環境が良かったので
一人当たりは貧乏だったそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世の中、都合の悪い事は先送りです。
なんとなくで行動しちゃう。結果悪い方に
車の税金は払うのがあたりまえですが
やっぱりなんとな~く先送りしてしまいます。
今回「赤点とったら留年だぞ!」なんて書きましたが
これって良く見ますよね。
「万引きは警察に通報します」とか「痴漢は犯罪です」
最近は実際どれくらいの罰則があるかも書いてあったり
人間「魔が差す」とか「つい…」ってのは良くある事です。
犯罪はしてはいけませんが
勉強しようと思ったら、ついインターネット。
ダイエットしてるのに、つい間食
これくらいなら良くある事です。
今はカロリーが書いてあるので食べる前に見てみましょう
油で揚げたバターたっぷり菓子パンなんて凄いですよ
1000カロリーくらいあります。
ちなみに5キロ走った消費カロリーは300~400カロリーです。
もしお菓子を食べたくなったらカロリーを見ましょう。
なかなか効果的ですよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まとめ
オリンピックのサッカーで韓国がちょっと問題を起こしたとき、
その対応がゲーム理論的に面白かったのです。
対応は2パターンあって「謝る」と「逆ギレ」です。
この対応の違いは、継続的な関係を持っているか?
それとも今回限りか?で大きく変わってきたのだと思います。
サッカーに興味ない人にとっても、
選択しとしては「謝る」「逆ギレ」のどちらか選べたと思います。
もちろんサッカー協会も「許す」「罰する」があります
おそらく一番望んでいたのは
「逆ギレ」「許す」です。最悪が「謝る」「罰する」です
「謝る」「許す」の方が「逆ギレ」「罰する」よりも
だいぶ良いです。許してくれるのですから
そこでサッカーに興味のない韓国人はこう考えたのです。
「サッカー協会は我々が「謝る」か
「逆ギレ」するかわからないだろう。すると、
おそらく我々が「逆ギレ」しているのに「許す」という状態を
恐れるだろう。サッカー協会はメンツ丸つぶれになる」
「じゃあきっと「罰する」に違いない。
我々も「謝る」のに「罰する」はイヤだ」「じゃあ「逆ギレ」しよう!」
となります。
でも韓国のサッカー関係者はちょっと違います。
「たしかに「謝る」「罰則」は一番イヤだ。でも、
もし逆ギレして今後ずっと何らかの「罰」がつくのは不味い」
「長い目でみれば「謝る」方が得になる」です。
これは実際の行動でも見られました。
韓国のサッカー関係者は直接謝罪に行き
あんまり利害関係のない人は逆ギレをしてたと思います。
インターネットなんかだと韓国人は感情的に
行動するなんて書かれてますが、
意外と計算して行動してるようにみえませんか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)